テキトウ組織論・KYチーム開発

KYなPMが組織論とかチーム開発とか頑張ってるログ(WIP)

発達障害、ADHD、自閉スペクトラムとかの能力活用ってどうなってくのという話

身近にADHDと自閉スペクトラムが居る

どうせ話の流れから分かることなので先に書いてしまうと私の家族の話だ。

正直大変ではあるが面白い部分もある。自由帳を渡すと1日で全ページ使い切ってくれたりする。描いてあるのは鉄塔の絵だ。全部。分かりますか鉄塔。電気を運んでくれるアレです。全ページ合わせて数百本の鉄塔が1日にしてノートの中に建設される。本人は謎の達成感でホクホクしている。面白い。

続きを読む

プロジェクトマネジメントと心理的安全性に関する持論

心理的安全性をコントロールするプロジェクトマネジメントが重要

最近、

成人発達理論による能力の成長 ダイナミックスキル理論の実践的活用法

という本を読みまして。

この本すごく良かったんですが、その中にプロは持論をもつものだ、みたいな記述がありました。

私は10年弱、PMをやっていてプロジェクトマネジメントをしてきたので、「持論」がないとおかしいよねということで(10年もやって何もなかったらヤバイw)ちょっと文章化してみようかなと思い立ちました。

続きを読む

OKRが上手く回るためにはOKR外の必要条件があるんじゃないか、という話

OKRは銀の弾丸ではない

1年近く、OKRを使って部署の仕事を回してみたのだけど、現状は「全然成果でなさ過ぎて困るとかではないが、上手く回っているとも言えない」みたいな状況になっていて

どうにかうまく回るようにしたいよね、という話から、何があれば上手くいくようになるのか仮説を立ててみたという話です。

まあ当然、OKR使ったらそれだけで上手くいくなんてことはないわけで。じゃあどうしようという感じの話。

続きを読む

「あなたが伸びれば、会社も伸びる!」ちょっと古いけどいい本だった

あなたが伸びれば、会社も伸びる! を読みました

www.amazon.co.jp

この本であります

ちょっと古い本で2001年発刊

でも内容はとっても面白かったんですよね

続きを読む

ハイフェッツとリンスキーのリーダーシップが深い

ハイフェッツとリンスキーの「最前線のリーダーシップ」を読んだ

最近いろいろ本をよんでいるけどアウトプットが追いつかない

最近読んでまだアウトプットが出来ていないのは

  • 対話型組織開発
  • 構想力の方法論
  • 謙虚なコンサルティング
  • U理論
  • イノベーション・オブ・ライフ
  • 組織にいながら、自由に働く
  • 今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則
  • あなたが伸びれば、会社も伸びる!

あたり。 この辺はみんな良かった。

ハイフェッツとリンスキーの「最前線のリーダーシップ」も最近読んだんだけど、特にいいなと思ったのもあって他のより先にこれを軽くまとめてアウトプットしようかなと。

続きを読む

バンドと心理的安全性

バンド運営と心理的安全性

趣味でギターを弾いており、最近はバンドもやっていて日曜日はライブをしたりしたのだけど

バンド運営って結構大変で、若い頃はいくつかバンドやってみたけど大抵うまくいかず人が抜けたり解散になったりしていたし

友人のバンドで上手く行っているように見えるバンドでも、なんだかんだメンバーが抜けたり解散になったりが多かった

当時は音楽性がどうとか、演奏レベルがメンバー間で合わないとか、学業もあるからそっち優先でとか、プロ志向だとまあだんだん諦めていく人もいるからとか思っていたけど

今思うと、バンド運営でも心理的安全性とかそういうのが大事だったんじゃないかなと思ったりする

続きを読む

エンゲージメントとインターナルコミュニケーションと雑談

インターナルコミュニケーションについて調べたら、組織の未来はエンゲージメントで決まるらしい

最近組織開発やらインターナルコミュニケーションやらについて調べていて、エンゲージメントという言葉があることを知りました。書籍でいうと、

組織の未来はエンゲージメントで決まる

という本を同僚に勧めてもらったのがきっかけです。

それ以外にも、インターナルコミュニケーションについて調べていたら

IABC(International Association of Business Communicators)

という国際団体があることを知り、そのIABCのブログに

2017年のインターナルコミュニケーション最新動向トップ7 | BLOG | IABC Japan

という記事があるのを見つけたというのもあります。いくつかのルートから「エンゲージメント」にたどり着いた感じです。

続きを読む