テキトウ組織論・KYチーム開発

KYなPMが組織論とかチーム開発とか頑張ってるログ(WIP)

ASDの反抗期

ASDの長男の反抗期

反抗期って突然やってくるんですね。中学に上がった長男が突然反抗期モードに入って色々大変でした。

 

私自身の接し方にも問題があったんだと思うんですが、やっぱりホルモンバランスのせいなんですかね?分かりやすく反抗期って感じでした。

 

ただ、コミュニケーション量が足りてきたり、親が理解を示せると少しは緩和されるっぽくて、やっと最近落ち着いてきました。

 

 

ASD児は(?)自己理解やその表現が苦手?

ASDに限らずですが、反抗期の時期の特に男の子は自分でもなんでイライラするのかわからないけどイライラする、みたいな感じなんじゃないかなと思うんですが、やっぱり我が家の長男もその辺は下手っぴで

 

暴力的な言動があった時に「なんでそんなこと言ったの?」と聞いてもなんかよくわからない、そうしたくなっちゃったと言うような感じで要領を得なかったです。

 

環境の変化はやっぱり大きいみたい

ただ、中学に入って人間関係も変わり、周囲も徐々に大人びてくる、部活に入れば先輩たちは大人に見えるで、そういう周囲と自分のギャップに影響されたりしたんじゃないかなーと言うのは感じました。

 

知人の息子さんでもやはり中学に上がった途端急に反抗期に入ったという話も聞くし、子供にとって小学校から中学への進学というのはそういう影響力のあるものなのかもしれません。

 

我が家の長男は小学支援学級→中学支援学級という進路ですが、やはり中学になると支援学級であっても先輩たちは進路について話していたりするらしく、そういうことも影響しているのかもしれないです。

 

中学生の友達関係は急に変わる?

うちの長男の場合、ASDではあるものの友達は割とすぐ作ってくる方で、中学に入ってからも仲のいい友達ができたと言って楽しそうにしていたので安心していたのですが、この間最近どうなん?的な話をしたらどうも何人かの友達とケンカしていたようで

 

ASDだからなのか、受け手の気持ちを考える前に言葉が出てしまうことがあるようで、「ひどいこと言っちゃって嫌われちゃった」というようなことを言っていました。(ただ、ひどいことだったってことはわかるらしいのでASDも色々ですね)

 

あとはそこに思春期特有(?)の「親にはうまくいってないことは話したくない」が重なったのか、誰にも相談できずにもやもやしてたみたいです。

 

勝手にためたもやもやを反抗で親にぶつけるのは勘弁してほしいですがw

 

とはいえ、その問題が解決してからはちょっとマシになってるので、やっぱりコミュニケーションって大事だなと反省した父なのでした。