テキトウ組織論・KYチーム開発

KYなPMが組織論とかチーム開発とか頑張ってるログ(WIP)

ある勉強会のメモ

コーチング系の勉強会メモ

傾聴

  • 「普通は」「一般的に」「みんなそうするじゃん」は傷つく
  • 沈黙は大事。沈黙したままでも放置した方がいい
  • 自己話というキーワードがある(自分の心の中で起こる思考、ざわざわする感じ)
  • 対話の対象に意識を向けないといけない。自己話に意識が向いたままだと対話ができなくなる
  • メタ認知で自分の意識を客観視するといい
  • 傾聴は自己話との戦い
  • 傾聴のポイント
    • 集中する
    • 判断を脇に置く(自己話は発話しない)
    • 沈黙を大切にする
  • 「それはダメだ」「問題だ」は後でもいい
  • 傾聴のスキル
    • チューニング(相手に合わせる、相手の鏡になる)
    • ワンダウン(ゆっくり)
    • リフレクション(ちゃんと聞いてるよ、要約、繰り返し)

質問

  • 興味を持ってかかわる
  • 質問の木、詰問の木
  • 不安・怒り・焦りが詰問を産む
  • 質問の木 : 興味
  • 詰問の木 : 判断
  • 判断が入ると顔色を見られる
  • 相手に思考をさせる質問が大事
  • 思考が入ると「成長モード」「自己観察モード」になる
  • 過去のこと、マイナスのことは聞かない。未来のこと、プラスのことを聞く
  • 危機感を煽ることを言われても発展性がない
  • 自己評価はできてること聞く。できてないところは聞かない
  • させようとする気持ちがあると上手くいかないことがある(相手を思ってであれば、させたいがあってもいい)
  • 悪い未来を想像させるのはよくない
  • 危機感で動く人間は少数派
  • クローズドクエスチョン(YES/NO)は効果が薄い
    • 上手くいってる?
    • あれ終わった?
  • オープンクエスチョンがよい
    • どんな感じ?
    • 満足度どれくらい?
    • どうしたい?どうしようか?
    • 何パーセント?マックス100ならどれくらい?
  • オープンクエスチョンは責められていない安心感をうむ
  • ただし、未来を考えられない状態の場合は今を聞くとよい
  • 応用、深い質問
    • そもそも
    • 何を恐れてる?
    • 何のために?
    • 本当に?